美肌になりたい!美肌になりたい!と美肌のためにしているスキンケア、実は間違っているかも⁈
多くの人が間違ったスキンケアをしている可能性大の美肌になる本当のスキンケア術をご紹介。
今回はクレンジングに焦点を当て”美肌になるクレンジング方法”をご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください!
- 美肌になりたい方
- 肌荒れの原因がわからない方
- 敏感肌・アレルギー肌でお困りの方
- 美肌になるクレンジング法を知りたい方
美肌になるためのクレンジング

美肌はクレンジングから!
みなさんはどのようにクレンジングをしていますか?
汚れを落としたい一心で「ゴシゴシ」、「グルグル」とお顔をこすっていませんか?
その後、たるみ予防にマッサージ……
ダメダメーーーーーーーー!!
汚れはしっかり落とさないと!という気持ちはわかりますが、ゴシゴシ力を入れてお肌をこすると皮膚の構造が壊れるとともに、色素沈着やシミの原因になってしまいます。
多くの方が美肌にはクレンジングがとても大事なこと、クレンジングに力を入れ過ぎて美肌から遠ざかっていることに気づいていません……
力は入れないように、皮膚が動かないくらいの優しさでクレンジングしましょう。
クレンジングは食器洗用洗剤と同じ⁉

例えば「クレンジングに普段お使いの食器洗用洗剤を使ってください!」
と言われたらどうですか?
皆さんきっと「お肌に悪そうだから絶対にイヤ!」と答えるんではないでしょうか。
実はクレンジング剤の主な成分は食器洗用洗剤と同じ合成界面活性剤なのです!
合成界面活性剤とは一言で言うと「水と油を混ぜ合わせるために作られた物質」です。
食器に付いた油汚れは水だけでは落とせませんが、洗剤に含まれる合成界面活性剤の働きでキレイに落とすことができます。
お顔に塗った油性の化粧品をクレンジング剤で浮き上がらせた後に水で洗い落とせるのは、合成界面活性剤が配合されているからなのです。

確かに合成界面活性剤には石油で作られた洗浄力が強めのものと、化学的に合成された弱めのものとがあります。
たとえ弱めのものでも合成界面活性剤に変わりなく、皮膚の構造を壊す危険性があるのです。
多くのクレンジング剤は「保湿成分配合」と謳っていますが、合成界面活性剤によりお肌がボロボロになってしまうのを防ぐため保湿成分を入れているだけなのです。
余計なものを入れた結果、失われた成分を人工的に足しているだけなんです。
クレンジングにおすすめのオイル

おすすめのオイル
- オリーブオイル・・・(洗いあがりがしっとりなので乾燥肌におすすめ。ただしべとつきが気になる)
- 椿オイル・・・・・・(超乾燥肌におすすめ。オリーブオイルよりべとつきが強い)
- ごま油・・・・・・・(オリーブオイルよりさっぱりなのでオイリー肌の方やニキビが出やすい方におすすめ)
- ホホバオイル・・・・(皮脂の過度の分泌を抑える。酸化しにくく扱いやすいが高価なのが難点)
- スクワランオイル・・(人間の皮脂に似ているためアレルギーが少ない。さらっとしているのに保湿力があり肌質を選ばない)
薬局やスーパーで売られているオイル、料理に使うオイルをそのまま使うことができます。

クレンジングお手入れ法
市販のクレンジングには使い勝手を良くする成分が入っています。
天然のオイルにはそのような成分が入っていないため取扱いに手間がかかりますが、お肌をいたわり美肌になるためなら楽しくできるのではないでしょうか。
美肌を作るお手入れ方法

- 乾いた手のひらにオイルをたっぷり取り、手のひらで顔を包むように1~2分おく
オイルが馴染んだら小鼻・アイメークなどの気になる箇所をくるくるなでる - 保湿成分などが何も入っていないティッシュを数枚顔にのせ、優しくオイルを取りのぞく
- お肌に優しい無添加せっけんをたっぷり泡立てふんわり洗う
- 20℃~25℃のぬるま湯で洗い流す
- キッチンペーパーかティッシュで水分を拭き取る(タオルに残った洗剤や柔軟剤は肌荒れを起こす可能性があるため)
- 化粧水と保湿オイルでうるおす(パッティングやこすって塗り込んだりせず、手で包み込むようになじませる)
美肌のためにやってはいけないこと!
美肌になるためにクレンジングでやってはいけないことをまとめました。
✖ 合成界面活性剤が配合されているクレンジング
✖ 力を入れてゴシゴシこする
✖ 顔に直接シャワーをかける
✖ 熱めのお湯で洗う
✖ 不衛生なもので拭く
「美肌のための洗顔」についての記事です↓
美肌になる秘訣をシリーズとしてお伝えしていますが、今回は第二弾。 「美肌のための洗顔」と題してご紹介します。 前回は第一弾として「美肌のためのクレンジング」をご紹介しました。 [sitecard subtitle=あわせて読みたい url=[…]
最後に
”美肌になる秘訣”お分かりいただけたでしょうか?
お肌によくないこと
「それ、やっちゃってるーーー!!」
という方結構いらっしゃるんではないでしょうか。
日々の小さな積み重ねが将来の美肌への道ですから、気長にコツコツ続けることが大事です。
長年お肌のトラブルで悩んできた私も肌が落ち着いてきたのを実感しています。
特にお肌の弱い敏感肌の方やアレルギー体質の方にぜひともお試しいただきたいことばかりです。
一緒に「美肌」を目指し「いつまでもキレイで可愛い女性」でいましょう!!
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。