ハンドメイドに興味を持ち、通信講座と共に始めておよそ半月。
近況を記事にしましたので、ぜひ最後までご覧ください。
ハンドメイド第1回目の記事はこちら↓
私が以前から気になっていた「ハンドメイド」。 そしてハンドメイドの商品を売って稼ぐ! 更には教室を開き教える! そんな目標を掲げ取り組む過程を記事にしようと思いますので、ぜひ今後とも動向をチェックして頂けると嬉しいです。 ハンドメイドを[…]
現在の進行状況
現在、通信講座のテキスト3に進んでいます!テキスト3では「ソーイング」について学びます。
テキスト1ではハンドメイドの概要を詳しく学びました。
テキスト2では本格的にハンドメイドを実践していきます。
テキスト1「ハンドメイド」とは
テキスト1では「ハンドメイド」の成り立ちや歴史などを学びます。
昔は「雑貨屋」のようにおもにお店に行って購入したり、付録付きの本で作ってみたり。
それが今では、「ネットショップ」が盛んです。
ネットショップだと全国のお客さんの目に留まり、遠く離れていても購入したり販売できたりととても便利な時代となりました。
テキスト2「ハンドメイドアクセサリー」作成
テキスト2では実際にハンドメイドアクセサリーを作成していきます。
①レジンアクセサリー
初めに「レジンアクセサリー」です。
みなさん「レジン」をご存じですか?
レジンとは「樹脂」のことで、樹脂を固めて作ったアクセサリーです。
今ではたくさんの方がレジンアクセサリーを製作・販売し、また「YouTube」でも作り方などがたくさん紹介されています。
私もこの「レジンアクセサリー」にとても興味を持ち、作ってみたいと思っていました。
テキスト2ではレジンの基本的な使い方を学べます。
②ビーズ刺しゅう
布にビーズを刺繍し、ネックレスやピアス・髪飾りなどにする技術です。
細かいビーズの縫い方を学び、ビーズの優しさを活かした作品作りを学びます。
刺繍の経験があまりないので難しそうですが、DVDで詳しく見ながらなのでなんとかスムーズに出来ました。
③コスチュームジュエリー
「コスチュームジュエリー」とは高価なジュエリーを使うことなく、手軽なパールやコットンパールクリスタルビーズなどを使ってアクセサリーにするものです。
パールやビーズ・クリスタルで作るアクセサリーはとても身近なものとなっています。
金具でつなぎアクセサリーにする技術などを学ぶことができます。
④布花
布花は布をオリジナルに染めて作品を作るものです。
主にコサージュが有名ではないでしょうか。
自分好みの色に染めてコサージュやバレッタ・ブローチやネックレスも作れます。
⑤羊毛フェルト
羊毛フェルトは羊毛を針で刺し形を整えいろいろなものを作ることができます。
羊毛を針で刺すだけなので見た感じとても簡単に見えますが、その中にもいろいろな技術が必要のようです。
ふわふわのもこもこも可愛い作品ができるので、とても楽しくできる手芸だと思います。
また材料も100円ショップでも揃えることができるので、手軽に始めることができるのではないでしょうか。
実際にハンドメイドアクセサリーを作る
実際にアクセサリーを作ってみました。
材料買い出し
まず材料がなくてははじまりません。
私が1番興味を持っている「レジンアクセサリー」です。
レジンでハンドメイドアクセサリーを作るにはいくつかの材料が必要です。
- UVレジン液
- UVライト
- シリコン型やミール皿
- 封入パーツ
その他に、固定するマット・着色皿・竹串・手袋などです。
これらの材料は100円ショップで手軽に手に入ります。
ネットショップでもたくさんのレジン材料が取り揃えているので始めやすいですね。
作製
材料が準備出来たらいよいよ作製です。
初めてなので、簡単に出来るピアスを作りました。
パールビーズとピンクのブリオンを使って、ただピアスの台座に乗せレジンで硬化しただけです(笑)
こんな簡単な作品にも私なりのこだわりのポイントが!!
それは「色」です。
どうしてもピンクが好きな私。
ブリオンは大体ゴールドが使われますが、「ピンクゴールド」を使っているというところがポイントです!
レジン材料はどこで買えるの?
どこで買える?
レジン材料はAmazonや楽天などでもたくさんの種類の商品があります。
私は少し高額な「レジン液」や「コーティング液」はAmazonで購入しました。
おすすめ材料SHOP
ハンドメイドアクセサリー専用のネット通販ショップをご紹介します。
- Beads&Parts
- ユザワヤ
- PartsClub(パーツクラブ)
①「Beads&Parts」おすすめポイントは何より安いことです!
ほとんどの商品が100円単位なのでめちゃくちゃお安いと思います。
ただ、海外工場からの直輸入とコロナの関係で、届くまでに1~2週間の時間がかかるところがデメリットです。
②「ユザワヤ」はレジンに使うドライフラワーの可愛いものが多く取り揃えられています。
通販の対応もとてもよく、色間違いがあった際も懇切丁寧に対応してくださったので好印象です。
商品の発送もとても速いです。
③「PartsClub(パーツクラブ)」はアクセサリー作家さんの動画にもよく出てくる名前です。
シリコン型の種類も多くいろいろな材料が揃います。
最後に
いかがでしたでしょうか。
今回は通信講座を学びながら、その状況と実際にアクセサリーを作ってみたところを記事にしました。
テキストを読むのと実際に作品を作ってみるのとでは明らかに違いますよね。
なのでとりあえず実践あるのみ!
何度も何度も作ってみるのが手っ取り早いのです。
私はとにかく材料集めからめちゃくちゃ楽しかったです!
こんなの作りたいというイメージをいつも考え、紙に書き残しておきました。
お店で「これかわいいー♡」というのを見つけ、無い時はネットショップで探しました。
地方の田舎なのでなかなか材料が揃わず、ほぼネット通販にお世話になりました。
これからも作り続け近況を報告させていただきます。
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。