みなさん日頃「おやつ」は食べていますか?
私は甘いものが大好きなのでおやつ毎日食べる派です。
事務職の仕事柄、ストレスが溜まったり休憩時間などに無性に甘いものが食べたくなります。
ですが、美容と健康を考えると好きな時になんでもかんでも赴くままに食べるのはさすがにダメだと思っています。
そこで今回は!
- ドライフルーツ
- ナッツ類
- グミ
- 果物
もしかしてがっかりしましたか?
おやつって言ったらこってり甘いものを想像したかもしれません……
ケーキやドーナツ、スナック菓子などはたまにならいいですが、毎日だと絶対だめです。
毎日毎日食べるならやっぱり美容や体にいいものを食べて、キレイで健康でいられるように日々気を付けて食べることが大事ですよ!
おやつを食べることはいい?

おやつには空腹を軽減する・疲れを癒す・気分をリフレッシュさせるというとても重要な役割があります。
食事は4時間~5時間の間隔を空けるのが良いとされますが、6間時間以上空くことが多いです。
そこで、PM3時におやつを食べることで夜の食べ過ぎを防いでくれるので適量のおやつはむしろ大事なことかもしれません。
気をつけたいのがその量です。
食べ過ぎるとカロリーオーバーになって太る原因になるので、適量を時間を決めて食べるのが大切です。
もう一つは何を食べるかです。
甘いケーキやお菓子、チョコレート、スナック菓子は思った以上にエネルギーの高いものが多いので気をつけましょう。
それではさっそく「おすすめのおやつ」をご紹介いします。
おすすめおやつ
①ドライフルーツ

まず始めは「ドライフルーツ」です。
ドライフルーツには食物繊維やカリウムが多く含まれ、生の時には食べられない皮も効率よく食べることができます。
私が大好きなのはマンゴーのドライフルーツです。
普段生のマンゴーを食べる機会があまりないですが、ドライフルーツだとスーパーなどで手軽に手に入るので嬉しいですね。
その他にもイチゴやオレンジ、バナナなどがあります。
砂糖不使用の素材本来の味がするものがおすすめです。
ちなみに私はプルーンとレーズンが苦手ですが、鉄分補給に仕方なしに食べています(笑)
②ナッツ類

次にナッツ類です。
ナッツはたんぱく質や食物繊維、ビタミンやミネラルなど体にいい栄養素が豊富に含まれています。
ただし脂肪が多く含まれているので食べ過ぎると太るというイメージがありますが、ナッツに含まれる脂肪の質がいいのであまり心配する必要はないです。
休憩時間に適量を、1日3回ほど食べるくらいでは太るなどの害にはならないので適量を上手に食べることが重要です。
③グミ

続いては「グミ」です。
グミは小さい子度が食べるおやつなイメージですが……
グミにはコラーゲン(ゼラチン)が多く含まれています。コラーゲンと言えばお肌のハリや弾力を与えてくれる成分です。
そして歯ごたえがあるので、よく噛むことであごが鍛えられ小顔効果も!
ただし糖質(炭水化物)の量が多いので量を調整し食べ過ぎにはくれぐれも注意しましょう。
ハリボー
おすすめのグミ一つ目は「ハリボー」です。
どこにでも売っている有名な商品ですので皆さん知っているかな。
ハリボーの良さはクマの形で可愛いのはもちろん、硬さがとてもよく、更に味も美味しいのでおすすめです。
特にグリーンアップル(黄緑)とパイン(透明)味が美味しい!!
果汁グミ 温州みかん
果汁グミもとっても有名ですね。
いろんな味がありますが、私がおすすめするのは何といっても「温州みかん」。
みかんの房の形をしていて、甘酸っぱいみかんの味がとても濃く美味しいです。
果汁グミは季節になると限定としていろいろな味のグミが発売されています。
温州みかんは年中販売されているグミの中で1番おすすめするグミです。
コグミ
コグミは1粒1粒がとても小さく、まさにコグミ。
小さくて食べやすく、いろいろな味が1袋に入っていて楽しめます。
小さいグミがたくさん入っているので休憩時間にちょこちょこ食べています。
④果物

最後に「果物」です。
私はよく小腹が空いたらバナナを食べます。
バナナはカリウムが豊富で、余分な塩分を尿として外に排出してくれるので、むくみや塩分の取り過ぎに効果的です。
夜ごはんの後何か食べたいなと思った時によく食べるのがキウイフルーツです。
キウイフルーツは栄養素がとても豊富です。
主にビタミンC・食物繊維・カリウム・ビタミンEなどお肌に嬉しい成分が多くとてもおすすめの果物です。
ただ、果物も糖質が多いので食べ過ぎには気をつけたいところですが、美容や健康を気にして食べるおやつとしてはとてもいいのでぜひ食べてみてください。
最後に
いかがでしたでしょうか。
今回はおすすめおやつについてご紹介しました。
何気に食べるおやつですが、美味しくありつつもキレイで健康でいられるようなものを選んで食べることでこの先の”美”につながります!
(それでもたまにめちゃくちゃ甘いのもが食べたくなり、月に1回くらいケーキやスナック菓子を食べることはあります。)
ストレスが溜まり過ぎるのも体に良くないので、上手にコントロールしいつまでもキレイで美しく健康でいましょう!
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。